熊宮庭苑のおしごと
私たち熊宮庭苑は、
お客様と社員の笑顔づくりをする会社です
私は就職したばかりの18歳の時に上司(部長)から言われた言葉を今でも忘れることができません。
「熊宮君、人並み以上になりたかったら他人の3倍働きなさい!」。
当時はバブル景気真っ只中。「24時間働けますか?」なんてTVCMで流れていたくらい皆働いていたし、同じくらい遊んでもいました。会社や仕事内容自体よく理解もせずに高校の担任の先生に勧められて入社。好きでも嫌いでもなく、辛いことも多かったけれど仕事自体は面白くて続けました。今でも「仕事が嫌だな~」と思うことは良くありますが、それは当然の感情だと思っています。
その一方で、お客様から笑顔で「ありがとう」と言って頂いたり、スタッフの喜んでいる姿をみると「この仕事をやっていて良かったな」と想い、同時に「この仕事は面白くてやめられないな」となるわけです。
今後も経営理念の一つである「私たちは、スタッフ全員で共に成長し、物心両面の幸せを追求します」を実践していきます。
オレンジガーデン事業部
主なお仕事
お客様とのお打合せ
ご相談の際、お持ちいただいた敷地の図面など資料とともにご希望をヒアリング。完成形の全体的なイメージ、必要な機能、ご予算などをまとめるため、様々な角度からお話を伺います。
現地調査
打ち合わせを終えた施主様の家へ確認に行きます。お打ち合わせの内容に合わせ設計するために、その土地を最大限活かせるよう立地条件の確認や計測を行います。
設計・デザイン
伺った内容と現地調査のデータをもとに、CADや手書きによる図面を作成します。ご提案するプランがお客様のイメージを超えた最適・最良のプランになるよう設計します。
お打ち合わせ(プレゼン・ご契約)
設計したプランをお客様にご覧いただきます。その際、お見積もりも含め細かな内容をお打ち合わせします。ご満足いただけるプランが確定し、お見積りにもご納得いただいたら契約です。
着工・施工
自社施工ですので、工事の始まりもスムーズにスタート。契約後、資材の発注や機材の手配を経て実際の工事に着手します。迅速・繊細・丁寧・心のこもった施工を心がけます。また、施工中もお客様への定期的な報告を行います。
完成・お引き渡し
お引き渡しの際は、お客様と一緒に確認を行います。また、管理方法やエクステリア商品等を取り付けた場合は、使用方法もご説明します。完成後、アフターフォローも行っております。設計から施工までワンストップのため、知識と技術を活かし迅速かつ細やかな対応ができます。
私のお仕事 一日の流れ
オレンジガーデン事業部
栗原
2016年入社
START!
❶ご要望の聞き取り
まずは、店舗へご来店いただいたお客様のご依頼内容、ご要望を詳しくお伺いします。施工例写真などを見ていただき、お聞き取りいたします。
▼
❷現地調査
初回打ち合わせを終えた施主様の家を実際に確認しに行きます。お打ち合わせの内容に合わせて設計するために、その土地を最大限活かせるよう立地条件の確認や計測を行います。
▼
❸設計
ご要望と現地調査を元に、お客様の夢が詰まったプランをご提案します。図面とお見積もりを元に、さらに細かい内容をご満足いただけるまで、お打ち合わせを行います。プランや金額等に納得いただけましたら、ご契約を進めます。
▼
❹発注
工程スケジュールに合わせて資材等の発注をします。スケジュールを立てる際、工事着工までに在庫確認をし、無駄をなくすため長く資材を保管しない工夫もしています。
▼
❺現場管理
工事が始まると毎日現場へ行きます。図面通りきちんと工事が進んでいるか、足りない材料はないかなど現場全体の管理を行います。職人さんとのコミュニケーションも大切です。
▼
❻ホームページ確認
オレンジガーデンホームページを確認しています。お客様にとってのお得な情報や、工事が完了した現場の内容や写真などを掲載しています。一方通行だけどお客様との大切なコミュニケーションツールの1つです。
工事部
主なお仕事
造園・外構エクステリア工事
熊宮庭苑、オレンジガーデンにご依頼頂いたお庭・外構工事を担っています。
メンテナンス
庭木の剪定、芝生のお手入れなどを担っています。
公共工事
道路や公園などの緑化管理、整備などを担っています。
施工例
私のお仕事 一日の流れ
お客様に喜びを与えられるこの仕事。
私たちも喜びを感じながら頑張っています!
工事部
豊田
2017年入社
START!
❶朝礼・打ち合わせ
作業内容のすり合わせと災害防止策をみんなで確認。その際、みんなで意見を出し合うことで作業がスムーズに進みます。ハプニングが起きた際も仲間で状況を把握しているため、声を掛け合い対処することができるのが熊宮庭苑の強み。
▼
❷車両・道具・機械の始業前点検
点検作業も大事な作業。道具が使えないとなると1日の作業に遅れがその後のスケジュールに支障が起きかねない。代替案や、別の作業を先に進めるなど対処することもありますが、それもなるべく起きないのがベスト。
▼
❸剪定・施肥
バラの春の開花も終わり、次の花を楽しむために「切り戻し剪定」を行っています。同時に肥料「お礼肥」をやることで、きれいな花を咲かせます。
▼
❹お昼休み
弁当を食べながら、仲間と会話するのが楽しみの1つ。力仕事なので家族が作ってくれる弁当は本当に美味い。お昼の他にも休憩は大事で、朝と午後2回あり気分をリフレッシュ。水分補給はいつでも注意しています。
▼
❺害虫対策
害虫が発生したり、病気になりやすいバラ。殺虫剤、殺菌剤などの薬剤を定期的に散布します。
▼
❻片付け
最後まで気は抜けない。片付けをきちんと行うことで、道具の置き忘れによる事故防止や紛失がないように心がけています。また、現場を清掃しておくことでお客様への信頼と、次の日の自分たちの仕事へのモチベーションを上げています。
経営企画部
主なお仕事
総務
顧客管理や備品管理、経理・勤怠業務、オレンジガーデン・熊宮庭苑のお客様サポート、その他会社運営に関わる事務業務全般を担っています。
広報
イベント企画・実施やニュースレター編集・配布、ホームページ運営・編集・更新を担っています。